新着情報

新着情報

2022.03.22家庭用エアコンを修理するべきか見極めるポイント


年間を通して活躍する家庭用エアコンですが、長年使っていると性能が落ちてきたと感じている方も多いでしょう。
しかし、修理に出すと言っても費用がかかるため、なかなか決断できないものですよね。
また、修理する箇所がわかっていれば、修理料金を最小限に抑えることもできます。
そこで今回は、エアコンを修理に出すかどうかを見極めるポイントを解説していきます。

▼エアコンを修理するべきか見極めるポイント

ファンモーターの動作不良
エアコン起動時には、ファンが同時に作動します。
そのためエアコン自体に問題がない場合でも、ファンが動かない状態だとエアコンから送風されません。

フィルターの汚れ
風量が弱くなってきた場合、まずはエアコンのフィルターを確認しましょう。
エアコンは外部の空気を取り込んで、室内に空気を送り込むという原理で動いています。
フィルターが汚れていたりすると、取り込める空気量が減ってしまうんです。
そのため、送り出される空気量も比例して減少します。
汚れている場合はまず掃除を行い、送風量が改善されない場合は修理を検討すべきです。

リモコンや赤外線ランプの不調
エアコンがつかない原因でよくある勘違いが、リモコンの故障や電池切れです。
まずはリモコンを確認して、電池が切れていないかを確認した上でエアコンの修理を検討しましょう。

▼まとめ
今回は、家庭用エアコンの修理を行うべきかを判断するポイントを解説してきました。
エアコンの不調や動作しなくなった場合は、まずはどこに原因があるのか確認してみましょう。
原因が分からない場合や故障している際は、専門業者へ依頼することをおすすめします。

2022.03.15家庭用エアコン処分の際に気をつけたいフロン回収について


家庭用エアコンを処分する際には、そのまま処分してよいのか分からないという方も多いでしょう。
実は、フロン回収について注意して処分方法を検討する必要があるんです。
今回は、家庭用エアコンのフロン回収の概要とその費用も含め解説します。

▼家庭用エアコンにおけるフロン回収
家電リサイクル法で、家庭で使われたエアコンを処分する際は、最終的にメーカーが引き取ることになっています。
その上でエアコンの約80%以上をリサイクルするとともに、冷媒フロンの回収・処理を行う決まりとなっているんです。
そのためメーカー引き取り以外の方法で処分してしまうと、家電リサイクル法に抵触してしまいます。
早速、フロン回収を考慮して処分する手順と費用について見ていきましょう。

家庭用エアコンを処分する手順
①回収方法を決める
回収には、家電量販店での引取・市区町村での回収依頼・認定回収業者への依頼の3パターンあります。

②決めた回収業者へ依頼する
認定回収業者への依頼は、回収と運搬費用が別途かかる場合が多いため事前に確認しておきましょう。
なお、いずれの方法でもエアコンの回収には「家電リサイクル券」が必要になります。
また処分する際は、メーカーなどによっても異なりますがリサイクル費用がかかりますので注意が必要です。

▼まとめ
今回は、家庭用エアコンを処分する際に気をつけたいフロン回収について解説してきました。
何も知らずに処分してしまうと、違法になることがありますので事前に確認しましょう。
弊社では、エアコンの機種選定から設置工事までトータルにサポート致しております。

2022.03.08業務用エアコンと家庭用エアコンの違いとは


適正な規模ごとにエアコンの規格を変更しなければ、快適な空調調整は難しいです。
そのため、エアコンは業務用と家庭用として規格を大別されています。
そこで今回は、業務用と家庭用エアコンの違いについて解説します。

▼業務用エアコン
業務用エアコンは、オフィスや店舗への設置を想定したエアコンです。
そのため以下の様々な熱が発する空間でも、快適な状態を保てるように性能設計されています。

・人の移動や出入りでの空調変化
・PCや調理など様々な熱が発生する空間での調整性能

▼家庭用エアコン
家庭用エアコンは、家庭内のリビングなどの室内の設置を想定したエアコンです。
電気消費量や効率的な空調管理など、家庭の現状を考慮した機能が搭載されています。

主な機能
・省エネ
・人感センサー
・時間経過での運転制御

▼エアコンの業務用と家庭用の違い

設置する想定規模
オフィスや店舗の業務空間か家庭用のマンションや戸建てスペース

消費電力量と電気代
業務用エアコンは、空調が変化しやすい規模の大きい空間を管理します。
それだけ電気消費量も大きく、電気代も家庭用エアコンとは大幅に異なるんです。

メンテナンス方法
基本的に業務用エアコンは、メーカー担当者や業務用の専門業者が修理を行います。
一方家庭用エアコンのメンテナンスは、自身で行うことができるんですよ。

▼まとめ
今回は、業務用エアコンと家庭用エアコンの違いについて解説しました。
使用したい空間や性能など適切な用途によって、最適なエアコンを選びましょう。
弊社では空調機の設計から施工まで行っており、現場の状況に合わせて最適な施工を行っております。

2022.03.01エアコンの消費電力について


消費電力が多いとされるエアコンですが、実際にどのくらい電力を消費しているのでしょうか。
今回は、エアコンの消費電力や消費電力を抑える方法についてお話します。

▼エアコンの消費電力
一般家庭における真夏の昼間の消費電力は、半分以上はエアコンだと言われています。
また冬でも、エアコンによる消費電力は三割を占めているんです。
夏の暑い日であれば大きな温度差があるため、室温から設定温度まで下げるために電力を消費します。
冬も同様で温度差が大きくなるため、消費電力も比例して大きくなるんです。
特に冬のほうが温度差があるため、暖房のほうが消費電力は大きいと言えます。
しかし消費電力が三割ほどに留まっているのは、ストーブやこたつなどを使っているからだと言えるでしょう。

▼節約方法
消費電力が大きいエアコンを使う場合、できるだけを節約して電気代を下げたいものですよね。

設定温度を調節する
部屋の温度と設定温度の差が大きいほど、消費電力も大きくなります。
暑い日にあまりにも低い設定温度にしたり、逆に冬に温度を上げすぎないように気を付けましょう。

何度も稼働させない
エアコンの電力は、稼働した瞬間が最も消費されます。
そのため何度も電源を付けたり切ったりすることは、あまり良いとは言えません。
エアコン設定を自動にするなどして、できるだけ一定の温度を保たせるのが効果的です。

掃除を定期的に行う
エアコンの掃除を怠ってしまうと、フィルターが汚れエアコンの効きが悪くなります。
そのため、設定温度に達するまでに時間がかかってしまうんです。
その間エアコンがフル稼働してしまい、消費電力がより大きくなってしまいます。
定期的なエアコンの掃除をすることは、節約にも繋がるんですよ。

エアコン以外のもので温度調整
エアコンは、家電の中でも消費電力が大きいと言えます。
そのため夏であれば扇風機を使ったり、カーテンを閉めて部屋の温度を上げすぎないようにしてください。
冬であればこたつやストーブなどを利用して、エアコンだけに頼らないことが消費電力を大きくしないコツですよ。

▼まとめ
エアコンの消費電力は、家電の中でも大きな割合を占めます。
そのため、できるだけ消費電力を最小限にする対策を行うことをおすすめしますよ。
また古いエアコンは消費電力が大きいので、思い切って買い替えることも検討してみてくださいね。

関東一円にもスピード対応!

群馬県伊勢崎市・高崎市・前橋市・太田市など群馬県全域を中心に
ご要望に合わせて関東一円にもスピード対応!
その他の地域の場合も各地に協力会社もございますので対応も可能です。


お客様の想いに柔軟・迅速に対応!
お見積りやご相談はお気軽にご連絡ください。

総合窓口
TEL 0270-61-9254
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日・祝日
※緊急時は時間外でも柔軟に対応いたします。

メールでのお問い合わせはこちら

群馬・埼玉・東京など関東一円に対応